ヨギ様ブログ

Sunday, January 22, 2017

2Cellos Meet ヨギ様

こんにちは。
もう全然このブログ更新していなくて話が古くなっていて
冗談じゃあないって感じだけど、
頑張って書くわ。

4月にうちのマネージャーが子供連れて2Cellosのコンサート観に行ったらしい。
別に大ファンではないんだけど、子供がね、本物の楽器演奏するプロのミュージシャンをじかに見たことがなかったので2Cellosだったらクラシックばかりではなくてみんなが知ってるロックやポップス系の曲も演奏するからちょうど良いかもと思って
行く事にしたらしい。
それはいいんだけど、その翌日にあたしのインスタにこんなんが!!



#2Cellos #Stjepanhauser #dusankranjc #photoofme #yogimerchandise #famouscat #sphynx #cat
A photo posted by prejident yogi (@prejidentyogi) on Apr 23, 2016 at 10:12pm PDT
うわ~!


A photo posted by prejident yogi (@prejidentyogi) on Apr 24, 2016 at 7:20pm PDT
*この二人はあたしとオバマ大統領の写真が本物かどうかずっと悩んでいたらしい。


以前も確かこのようなことを・・

Jackson Galaxy



それから3日後ぐらいにうちにこんなん送ってきて、飼い主大喜び。


#facebookpage #fanpage #facebook #yogiandfurriends #yogiand2Cellos #autograph #2Cellos #lukasulic #Stjepanhauser #dusankranjc #sphynxcat #cat #famouscat #trumpyourcat #donaldtrump #superstars #denver #colorado #music #meowsician #musicians #Cello #croatia
A photo posted by prejident yogi (@prejidentyogi) on May 1, 2016 at 8:06am PDT
あたしあてにサインしてもらったらしい。 XLXLも書いてもらったらしい。
(*XLXL=あたしのファンページでよく出てくる合言葉みたいなもの。
ちなみにYogi XLXLの部分を書いてくれたのはルカさん)




なんでもうちのマネージャーは以前おしゃれキャットのルナちゃんのファンの人が
ニューヨークのブロードウエーミュージカルに出ているダンサーにルナちゃんの
写真持ってポーズしてもらってその姿を写真に撮らせてもらっていたのを見て
「自分ならもっと有名な人らに頼める!」と思いついたらしい。
たしかにそれ実行しているけど・・
あたしの写真持ってポーズしてくれって頼まれたチェロズ・・びっくりしただろうね。

見た人もいると思うけどその後
チェロズ人形作ってSNSにアップしたよ。






そういえばあたしのブログ頻繁に更新できるように
今後あたしの情報だけではなく、いろんなことについて書くよ。
だって猫ブログなんかやってる人いっぱいいるんだから
猫の話書いたってすごく役に立つアイデアとかでも毎回ない限り
ダメでしょ。

じゃあね、今年もよろしくね。







Posted by Yogi at 1:59 AM No comments:
Email ThisBlogThis!Share to XShare to FacebookShare to Pinterest

Sunday, March 13, 2016

ヨギ様が日本のテレビに!!

3月1日のこと。

うちのマネージャーにとって一年で一番ツイてない日、

なぜならマネージャーの誕生日だから。

ハッピーバースデーどころではなく毎年ろくな目に合わないのが
誕生日らしい。一日中家でじっとしていてもろくなことがないらしい。
今年も誕生日の朝から夫に怒られたらしい、
(誕生日プレゼントに何が欲しいかと訊かれたので
「歯の保険」と言ったら怒られたらしい)

でも午後には家族でスーパーにケーキ買いに行ったらしい。

で、家に帰ったらゆっくり昼寝でもしようと思っていたらしい。

ところが昼寝の前にあたしのファンページにおしらせが
来ていたから見たらしい。

いつもあたしのページに来てくれるタカコちゃんからコメント、って、

見たらなんと
「さっきとくダネという番組でヨギちゃんのインスタ写真1秒くらいでてたよ!
トランプヘアの猫が流行ってるって!」
って書いてあったらしい。

びっくりして昼寝どころではなくなったらしい。(そりゃそう)

他にもその番組見た人いなかったかとかビデオ録画した人いないかとか
大騒ぎ。

とくダネさんのツイッターにもお礼書いたりしていた。
(結局昼寝どころか夜も寝る暇なくなったらしい)

 


でもツイッターやFBのお友達に訊いても誰も録画してなかったって。

だから質問変えたらしい 

「誰か録画してない?」ていうのを

「番組がYou Tubeとかに投稿されてたら教えて」っていう風に。

そしたらツイッターでお友達の瑠南ちゃんが見つけてきてくれて

そこでやっと見られたらしい。

大喜び。  

タカコちゃん、この情報をすぐに教えてくれてありがとう。
瑠南ちゃん、すぐにビデオ見つけて来てくれてありがとう。

あらほんと!!あたし!

ビデオ見れた時はもう3月2日


3月2日はあたしのファンページの開始記念日。
今年は5周年。
毎年誕生日にろくなことがないマネージャーも
こんなにうれしい誕生日のサプライズは初めてだと言って大喜びだったし、
あたしのページの記念日にもビデオが入手できてみんなに
公開することもできてよかったわ。

飼い主は大爆笑だったけどね。

ビデオ>ヨギ様が日本のテレビに!

(つづく)
























Posted by Yogi at 8:18 AM No comments:
Email ThisBlogThis!Share to XShare to FacebookShare to Pinterest
Labels: #ヨギ様、 #ドナルドトランプ猫、 #大統領、 #カツラ、 #フジテレビ、 #とくダネ、 #ツイッター、 #猫、 #スフィンクス,

Saturday, July 18, 2015

今日インスタで紹介されてる。

こんにちは。
SNSの話。
今いろいろなのがあってさ、
どうしたらいいのかと思っている。
あたしの場合はメインはフェイスブックのファンページだけど
今朝見たらフェイスブックのファンページの方、4人もファン数が減ってて
おとといから合わせると8人もいなくなった。
https://www.facebook.com/Yogifanclub

たちまち不機嫌!!!
不人気になったみたいで気分が悪い!

不人気、不愉快!不機嫌!!

ところがお昼頃になって
こないだ応募して当選した猫の写真サイトからツイッター経由で
「今あなたの写真をインスタグラムで掲載しました」ってお知らせが来た。
たちまちインスタからのお知らせがガンガン来て、誰かがコメントしたとか
フォローした人がいますとか誰が何の用件なのかわからないぐらい殺到して
びっくり状態!!すごい!!
こんなの。(写真下)
Cats of Instagram

はっきり言ってあたしはビジュアル系ではなくキャラクター系なので
写真だけで勝負、のインスタはあんまり楽しくないって思っていて
いいかげんにやっていた。(始めてから1年以上になるけどね。)
携帯からでないと操作できないこととかもあって不自由って思っていた、

だけど自分の行動がバレないっていう利点に最近着目!
(全然写真と関係ない理由)
インスタだと好きなセレブだとかミュージシャンとかフォローするのが便利!
ツイッターみたいにあたしが誰に話しかけて誰に返事もらったり、
フォローしたりされたりしてるかなんてことがバレない。
調べればわかるだろうけどユーザー名だけではわからないことが多いから。
(あたしにはうすのろ女やその仲間のストーカーじみたファンがいるから
ものすごい気を使うのよ、あたしと話してくれるセレブなどにこいつらが
迷惑かけるんじゃあないかって。)
 
ツイッターで仲良くしてくれてるスーパーモデルのジョアナが
最近インスタでもあたしの事フォローしてくれてる。
(インスタでもジョアナと動物の話してる)

まあ、うれしい。


さっきの猫写真サイトに載せてもらってから2~3時間しかたってないのに
フォロワーの数も昨日までの数のほぼ二倍になっている!

同じ写真がツイッターでも拡散されまくってるけどこっちは
お気に入りばっかりで新しくフォローしてくれた人は0.
なんなんだ、SNSのこういう差って。
変だよね、あたしの友達のおしゃれキャットなんか
フェイスブックでは100万ぐらいファンいるのに
ツイッターでは(あたしよりも前からやっているのに)
あたしより数百人もフォロワーが少ないし
セレブなんかにもちょっとしかフォローしてもらってないよ。
(話すのが下手なのか?)

ま、いいや、今日はインスタでたくさんの人に
見てもらえたし、
フォロワー数も昨日までの2倍になったし。
インスタしてる人は見てね。

Cats of Instagram



あたしのインスタのアカウントはこれ
ヨギ様インスタ


いつも応援ありがとうね~!














Posted by Yogi at 5:28 PM No comments:
Email ThisBlogThis!Share to XShare to FacebookShare to Pinterest

Thursday, June 25, 2015

エジプトの野良猫

こんにちは。
こういう時だけ更新が早い、
(ていうかこういう時だけすぐ自分のブログ利用する。)

今日はびっくりした、
実はフェイスブックでエジプトの動物レスキューのグループの
メンバーになっているんだけど。
なんかお知らせが来ていたから
見に行ったら「今、外で保護した猫が大変だから
協力して助けてくれ」って言ってて、
(外ってもちろんエジプトの事だけど、行けるわけないんだが。)

写真見たらその猫、明らかに食べ物も水もなしで何日も外に
いたんじゃないかとわかるほど体がぺちゃんこで干上がってた、
夏でしかもエジプトの暑さなんて日本やアメリカの暑さとは違うよね。
(エジプトはアフリカだもん)
そんな国で野良猫やっていくのはとてもつらいだろう。
しかもちょっと毛が長めの猫だった、暑かっただろう。

あたしにできそうなことと言えば自分が募金して
アメリカや他の国の人たちにエジプトの状況を少しでも
伝えることと募金お願いすることぐらい。
だから夕方いつも自分の写真載せる時間の投稿はやめて
そのこと書いて載せたけどほとんど誰も見てくれないよ。
ムカつくわ~。
日頃はスフィンクス、スフィンクスって
あたしの種類の猫とエジプトの名物のあの
像と関係があるようなこと言ってそのイメージに
うっとりしているくせに
現実のエジプトの猫らのこと教えて、助けてくれって
言ったらみんな無視だよ。
コメント書きに来ても
「それが現実だから」
「まあひどい」
とか適当なこと書いてくだけで
数ドルでも寄付しようって人いないの。
まるで「なんでヨギ様ってたまに
誰も見ないような投稿してるの?」
って感じだよ。

バカみたい。

だけど少し日本の人達が見てくれて募金も
してあげるって言ってくれたからちょっとよかった。
何もしないよりは良かった。

ありがとう。

ヨギ様ファンページの記事はこれ(写真上)
「脱水状態でぺちゃんこになってるこの猫を
助けたいのと、他にもいると思われるこんな状態のエジプトの
野良猫たちを助けるのに協力して、
募金お願い。」

募金先のリンク> http://www.animaldiplomacy.org/

リンクをクリックすると画面(写真下)

赤で丸してるとこから募金してください、ペイパルです。
(すぐ下に同じボタンがありますがそこから募金すると毎月10ドルが引き落とされます。毎月募金になります。)




前にエジプトの人に訊いたら靴下が一足30円ぐらいで買えるぐらいの物価だそうです。
だったら500円ぐらいの募金でも猫の餌や水代の足しになると思う。
それぐらいならできるって人はぜひお願い。

あたしは元気よ。(最近の写真)








またね~。



Posted by Yogi at 2:52 AM No comments:
Email ThisBlogThis!Share to XShare to FacebookShare to Pinterest

Thursday, July 31, 2014

ペットが住みよい街

こんにちは。ずっとヨギ様バッグの製作で忙しかった。
(今もまだ作ってる)
新しい商品あれば何でも買うから教えてくれって
アメリカのお客さんにも日本のお客さんにも言われた、ありがたいね。

いつも言っているように
ヨギ様グッズの売り上げで
困ってる犬や猫に募金していて
いつもは大体NYの保健所の
明日殺処分予定の猫助け出すためのお金オファーしているけど
今回はちょっと地元のシェルターに募金してみた。
と言うのも今年はそのシェルターのイベント”CatFest”
(日本語でいうと猫まつりか・・?)というのに
初めて行ってみたから。
今日はこのシェルターの話書こうと思う。
CatFestのお知らせ、この猫はシェルターの看板猫らしい、いたよ。


デンバーにある、DumbFriends Leagueって
シェルター。すごい広い施設で、中にはペット用品の売店まである。
毎年夏に猫まつり企画していてこの日に行くと大人猫なら無料で引取れる。
(*もちろん誰にでもあげたりはしない。審査ある。)
猫用品やグッズの販売の出店もある。
無料サンプルの餌とか、くじ引きとかあっていろいろもらえる。
このマスコット猫が表でイベントの呼び込みしてた。ドア開けてくれた。

ヒルズ・サイエンスダイエットの無料サンプル、こんなにもらった。

シェルターの外の出店
多くの人にシェルター内の見学に来てもらうための企画みたい。
7月中に250匹の猫に里親見つけるのが目標って発表してて、この猫祭り前までに
91匹が里親みつかって、この猫祭りで更に100匹ぐらいが里親みつかって
猫祭りの翌週250達成できたみたい。
シェルターの中。複数の猫が遊ぶ部屋
個室が足りないのかここは複数の猫同居部屋。
個室。太った猫が多かった。

この子たちは仲良しだからできれば二匹一緒に引き取ってくれる人希望。

個室にお住まいの太った猫。



ここは外にあるペットのポスト。シェルターの時間外に保護した野良猫だとか迷子とか預ける。


きれいな施設で常に獣医さんもいるし、悪くいえばここなら猫捨てに来ても安心、
って勘違いしてしまう人も多いだろうなって思った。
何年もここに住んでる猫もいっぱいいるって書いてあったから
収容しきれないから、とか全然貰い手がみつからないから一定の期間過ぎたら殺処分、
みたいなことは多分してないんだと思うよ。

犬専用の施設は広くて全然臭くなくてびっくりした、
でも犬はどれも人間見ても全然喜んで寄って来たりしなかったよ。
小型犬も人間見ても知らん顔かうるさく吼えるだけだった、
虐待やしつけ怠慢で捨てられた子たちばっかりなのかもしれない。
どの犬もなんていうか冷めた目つきだったよ。

それからこれはこのシェルターの猫無料避妊サービスのトラックよ。
今日うちの近所に来た。

毎週デンバー市内や郊外に行って猫の避妊手術無料でしてくれる。
(狂犬病の注射も)こないだまでは確か10ドルだったけど今は無料になったみたいね。
捕獲した野良猫ももちろん連れて行ってOK.
無料だけど募金(金額はいくらでも)してあげると良い。
低収入の人にでもペット飼ってもらうと
行き場のないペットの数が減る、更にそれらの猫や犬に無料(犬は低料金で)
避妊サービスしてあげれば不幸な野良猫も減る。
本気でそれに取り組んでいるって感じよね。


地元はこんなにペットのサービスが行き届いているから
ヨギ様の募金はいつもNYの殺処分になりそうな
猫さんたち助けるためにあげるんだよね。

デンバー(コロラド州)は全米のペットが住みよい街のトップ10に
入るぐらいだからペットに関して街の人達の意識も違うんだよね。
ペット専門のオーガニックフードのスーパーマーケットもあるよ。
地元のニュースがこのシェルターへの募金募るために毎年
テレソンしてる、そこで募金何千万円も集めてしまうんだよ。
それに街のビジネスもスポンサーになってる、スタバだとか
地元の銀行だとか沢山。
動物のことに無関心でない企業がいっぱいある。
やっぱり住んでる人達の意識の違いによると思う。

あたしもこのシェルターではないけど
一度捨て猫だった身で今は自分のグッズが売れるような立場に
なったから募金するの当たり前だよね、だから今月はこの地元の
シェルターに募金した。
これからも地元のシェルターには頑張って欲しい。

この情報が日本の人たちにとって参考になるといいな。
ヨギ様グッズ買ってくれたみんな、ありがとう!!


XLXL

Posted by Yogi at 4:48 AM No comments:
Email ThisBlogThis!Share to XShare to FacebookShare to Pinterest

Wednesday, November 20, 2013

うちの同居猫たち(日本語版)

こんにちは。
あたしの同居猫達の話って前に
書いたような気がしたけど
探してみたらこの日本語版ブログには
書いてなかったみたいね(英語版に書いてる)
よく訊かれるので紹介してみようかと思う。

うちにはあたしのほかにスフィンクスが6匹と
ピーターボールドというロシアのスフィンクスが2匹、
それから雑種の目玉がない猫が1匹いる。
(計10匹)
全員写ってはいないけどとりあえず集合写真7匹分


一匹ずつ紹介した方がいい?

じゃあね、
これはFBなどで見たことある人もいるかもしれないけど
ハテイね。家で唯一あたしの事恐れない子。


これはテインク, ここ1-2年FBでもよく登場するようになった。


これはミムジー。目がないよ。(でも少し毛がある。スフィンクスにしては毛深い)

ミルトン、男の子。うちのスフィンクスの中で唯一問題なし・・かな?
(あたしはデブ、ミムジーは目ない、ハテイやテインクたちは肌荒れ)


アヴイ(めったに登場しない)

モジ
めったに登場しない子、肌荒れがひどいのでママも写真あまり撮らない。
モジはあたしと一緒にこのビデオに出てるよ。




それからピーターボールドのブンブン(女)

スフィンクスと違うのは長いひげがあることかな?
                                
同じくピーターボールドのブルーベリー(女)
この子もヒゲある。
それからこれはフィンリー(男)、雑種の普通の子だよ。
目がないけどお陰でいつも楽しそうに笑ってるみたいに見える。
なぜかプープークッションがそばにある。笑ってる。


フェイスブックで変なおばさん達がうちの飼主に熱狂してるのは
やっぱりこれだけ猫飼っているからかな。
お金持ちでたくさんスフィンクス飼っているってことだけで
皆大騒ぎしているみたいだけどよく見て、
スフィンクスと言ってもあたしは元・捨て猫で
デブだし、ミムジーは目がないし、
フィンリーに至っては本当に地元のシェルターから
引き取った雑種の猫。(しかも目がない)
ミルトンもうちの中では唯一まともな外見だけど
あの子もたしか未熟児で誰も買い手がなかったから
家に来たんじゃなかったかな。
ピーターボールドの2匹は知り合いの人が
連れてきた(自分が飼えなくなったからとかそういう理由だったと思う)
飼主が自分の好みや贅沢のつもりで連れてきた猫ばかりではない。

あたしは同居猫がいっぱいいる暮らしは
あまり好きではないけど
元捨て猫だからあたしは文句も贅沢も言えないな。
毎日世話してもらっているだけでありがたいことだよね。

決して不満なわけじゃあないんだけど
なんでこの不機嫌顔治らないんだろう・・。






ヨギ。

Posted by Yogi at 7:55 PM No comments:
Email ThisBlogThis!Share to XShare to FacebookShare to Pinterest

Tuesday, October 15, 2013

これってどうなの?

こんにちは。また更新しなかった。
今日は先週のニュースで聞いたしょこたんからの猫の里親募集の呼びかけについて
書こうと思う。

これね(下)中川翔子、保健所から猫9匹を引き取り里親募集!

http://topics.jp.msn.com/entertainment/movie/article.aspx?articleid=2114586


しょこたんいつも里親募集のお知らせならツイッターで拡散して
くれているし、
いつもはしょこたんが呼びかけても貰い手が見つからない子もいるのにね。
今回だけこんなに話題になって里親希望者の受付も即締め切りになったのね。
変な感じだね。
もちろん猫さんたちは全員新しい家が決まってそれは良いことなんだけどね。
しょこたんは自分の立場(良い意味で)利用してできるだけ多くの人に
捨てられた犬猫の事や殺処分の事など考えて欲しいだけなのに
今回は「しょこたんから猫もらいたい」だけみたいな人達が殺到したみたいね。


希望者が殺到するほど猫の里親になりたい人がいっぱいるんだね、なのに
なんで日頃は希望してくれないのかなあ。

しょこたんのファンだったらいつもしょこたんが不幸な犬猫の事心配してるの知ってると思うしもしその人達も動物好きならしょこたんが呼びかけようか呼びかけまいが日頃から何かお手伝いしたり、できることしようと心がけていると思う。
もちろん今回大騒ぎした人達もこれからペット問題に関心持って何か行動始めてくれればしょこたんも喜んでくれると思うけどね。
どうなんだろうね。

去年あたしが里親見つけて助けた沖縄の子猫ちゃん。





こっちはアメリカ、ニューヨークの話。(写真下)先週。


急に老人施設に入居することになったこのおばあさん、猫3匹は入居できないので
急遽里親募集、ってことになった、しかもぎりぎりになってからの募集。
しかもこの猫達10歳ぐらいの老猫。
3日以内に里親みつけないと保健所に連れて行って殺処分になる、って
言うから大変。
フェイスブックでNYの人達がこの記事シェアしまくって
(あたしもNYのレスキューの人達に見せたり自分のページでシェアして
手伝ったよ。)
すごいね、全員里親みつかったよ!!
老猫でも、セレブの呼びかけがなくても猫達助けたいって
即、行動した人がたくさんいる。

「しょこたんが呼びかけているから」じゃなくて、
「子猫はかわいいけど成猫はちょっと」じゃなくて、
不幸な猫さんたちが少しでもいなくなるように、とか
命助けたい、って考えて行動する人が日本でも増えるといいね。
あたしは今日も不機嫌!!







おわり。













Posted by Yogi at 1:27 AM No comments:
Email ThisBlogThis!Share to XShare to FacebookShare to Pinterest
Newer Posts Older Posts Home
Subscribe to: Posts (Atom)
Yogi And Furriends
にほんブログ村 猫ブログ スフィンクスへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ネットブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 猫ブログへ

Yogi And Furriends 2

Yogi And Furriends 2

ヨギ様インスタグラム

ヨギ様インスタグラム
Instagram

ヨギ様ツイッター

ヨギ様ツイッター
にほんブログ村 ネットブログ Instagramへ
にほんブログ村
にほんブログ村 コレクションブログ リカちゃんへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

Yogi And furriends 1 (ヨギ様ファンクラブ)

Yogi And furriends 1 (ヨギ様ファンクラブ)
フェイスブック

Yogi And Furriends 2

Yogi And Furriends 2
Yogi fan page part 2 (new)

ヨギ様ショップ

ヨギ様ショップ
ペットブログランキング ワン!ニャン! スリー!

Blog Archive

  • ▼  2025 (1)
    • ▼  August (1)
      • 大リーグのロッカールームには・・・
  • ►  2024 (1)
    • ►  December (1)
  • ►  2019 (1)
    • ►  November (1)
  • ►  2018 (1)
    • ►  December (1)
  • ►  2017 (3)
    • ►  August (1)
    • ►  February (1)
    • ►  January (1)
  • ►  2016 (1)
    • ►  March (1)
  • ►  2015 (2)
    • ►  July (1)
    • ►  June (1)
  • ►  2014 (1)
    • ►  July (1)
  • ►  2013 (3)
    • ►  November (1)
    • ►  October (1)
    • ►  July (1)
  • ►  2012 (4)
    • ►  November (1)
    • ►  May (1)
    • ►  April (1)
    • ►  March (1)
  • ►  2011 (6)
    • ►  October (1)
    • ►  September (1)
    • ►  August (2)
    • ►  July (2)

Total Pageviews

Awesome Inc. theme. Powered by Blogger.