Monday, December 30, 2024

詐欺に気をつけてね! #動物愛護詐欺 #ネット詐欺 #猫 #保護猫 

 こんにちは。 一年に一回しか更新しないヨギ様ブログよ。

このブログは更新してなかったけどツイッターやインスタ、

フェイスブックのファンページなどはちゃんとやってるから

気軽に遊びにきてね。


で、あたしがよくSNSで話題にしているのが動物愛護詐欺。  

みんなは大丈夫? 怪しい人や団体に寄付してない?

ちゃんと動物の為に使ってもらいたくて寄附するなら

自分の地域で自分で活動見に行ける個人や団体に支援するのがいいと思うけど

(譲渡会やトライアルをしていてじかに活動者に質問できる、

連絡が取れる、譲渡の条件、審査などしっかりしている、など)

主にネットで写真や動画で保護活動や動物好きをアピールしてる個人や団体は

注意した方がいいよ。

あたし自身もかわいそうな猫の写真にびっくりして思わず送金しちゃったこと

あるから(↑詐欺だった)まあ、見分けるの難しいわよね。

ロマンス詐欺やオレオレ詐欺よりも困難よね。

だってロマンス詐欺だったら知らない外国人から突然メッセージ来るなんて

おかしいし、会った事もない人からお金の事言われるのも変でしょ。

メッセージ来ても無視、相手にしなければいいでしょ。

オレオレ詐欺だって今はいろんな撃退方法や防犯グッズ出てるみたいだし、

大体家族や親せきになりすましてかけてくるって言うけど

声で気がつかないのかな?

あとコンビニや銀行で多額の送金しようとすれば

店の人がおかしいと気付いてお巡りさん呼んでくれたりすることもあるんでしょ。


だけど、だけど、動物の為の募金となると、

かわいそうな動物の写真や動画見たり、話読んだだけで

「あっ、かわいそう、なんとかしてあげたい!今すぐ!」って

思ってしまいがちだよね。

そしてとにかく募金をいくらか送金すればその動物助ける事に

協力できてよかった~、みたいな気分になれてホッとするよね。

で、そういう動物好きな人の心理を利用してわざと

かわいそうな動物の話を書いたり、

ヤラセ写真や動画をネットで発信する悪いレスキュー団体や

個人がいるんだよね。(募金やSNSでの注目集めが目的みたい)

いちいち説明してるとすごく長くなるからここには今日は書かないけど

見た目で決めないようにって事だよね。

(関連記事)↓

https://x.com/gigazine/status/1841976602885800416


SNSのフォロワー数を自慢していたり、

「私はこんなに褒められるべき事をしている、良い事をしています」アピールが

目に付く団体や個人っておかしいって思った方がいいと思う。

写真や動画があると

「証拠を見せてくれているからこの団体は嘘言ってないだろう」

って思ってしまう事もあると思う。

でも最近は写真や動画も小細工できるから必ずしも証明

になるとは言えないかも。

あと怪しい団体なのにテレビやネットニュースに

紹介されてるような団体もあるのよね。

そういうのも見たら信じてしまいがちだよね。


変な団体に募金して損しても

気にしないならいいけど、

せっかくあげたお金、やっぱり動物の為に使って欲しいよね。

悪い団体の人に着服や使い込みされたくないでしょ。

(その人達がおしゃれやぜいたくな暮らしするために)

だから支援先はよく考えた方がいいね。

SNSで嫌な事を質問されたりコメントされるとその質問や書いた人を

即 削除、ブロックする卑怯な団体もあるんだって。

だからそういう団体のSNSは賞賛コメントばかりらしい。

それで信じてしまわずにまずは

代表者や団体名をグーグル検索などで調べてみるといいんだって。


でもまあ、

動物の事を思う人が増えてるからこんな詐欺も増えてるって事だよね。

その中で正しい判断のできる人が増えるといいね。

じゃあね、みんなよいお年をね!!