Sunday, August 13, 2017

ワンオク Meet ヨギ様

こんにちは。

もう見た人もいると思うけれど、今あたしのFBファンページ
こんななの。   素敵でしょ。 ワンオクよ。            
 ヨギ様ファンクラブ



拡大 
本当はうちのマネージャー、
ヨギ様カレンダーの8月の写真持って撮らせてもらいたいと思ったらしいけど
ワンオクの人らが怖がるかもって思って見せれなかったらしい。
8月のヨギ様カレンダーの写真。ワンオクのどのメンバーよりも大きな腹よ。


ヨギ様とセレブ(セレブの人らにあたしの写真持ってるとこ撮らせてもらう企画)は
セレブなら誰でもいいってわけではないらしい。かと言って絶対にこの人、っていうのも特に
決まってないらしいのだけど、
今回はたまたま地元のコンサートのチケット前売り情報のメール見たマネージャーが
ワンオクが来ると知って即「これだ!」と決めたらしいよ。

だって日本のセレブなんてNYやLAみたいな都会ならまだしも、こんなとこ(コロラド)
まで来る人めったにいないし、ワンオクはアメリカで人気上昇中だし(未来がある!)
日本語で会話できるしね。

日本のファンの人達が上の写真見て
メンバーらがこんないい顔して写ってる写真見たことない、って
感激してた、
実はうちのマネージャーはアメリカにもう20年以上住んでいるんだけど
最後に住んでいた日本の住所が森進一さんちの近所で
そのことをTaka君に話したら「え~!そうなの?」って、
それで「近所の子がこんなとこまで来てくれてすごいうれしいんだよ」って言ったら
メンバー全員が感激してくれたみたいでみんな素敵な笑顔で
写真に写ってくれたんだって。(全員にハグされたらしいよ)

なんか少し前に日本人のファンがアメリカ公演に来てるのが不快みたいなこと
言ってるって聞いたことがあったのでちょっと心配だったらしいけど
そこは誤解されないように、年がばれるのも覚悟でまず
「自分はこっちに20年以上住んでるんだけど、」と説明したので
大丈夫だったみたい。

リカちゃんも一緒に観に行ったのよ。


日本にいたら日本のアーチストのコンサートは当たり前に開催されているけど
外国に住んでいたらそんなのめったになくてすごく特別な感じするよね、
だからワンオク来ると知った時に「地元日本人として絶対応援しに行かなくちゃ」
って気になったらしいよ、旗持っていこうかと思ったぐらいだって。
子供にも「日本人のお兄さんらがアメリカでこんなに人気あって大活躍してる」
というの見せたかったんだって。

うちの飼い主(アメリカ人)もワンオクがあたしのカレンダー持ってる写真見て
「このかわいい子達、誰?」とか言って喜んでた。

みんなが喜べたことがうれしいなと思うわ。
(うちのマネージャーはきっとまた観に行く)

ああ、そうそう、うちのマネージャーが
インスタやYou Tubeにワンオクのライブビデオ投稿してるんだけど
日本のファンの人らが律儀でわざわざシェアしていいですかって
訊きに来てくれるんだって、とても感じが良いらしい。
(うすのろ(FBの嫌われ者)みたいに
勝手にそして何度もしつこく人にタグしたり、人の写真とか
勝手にコピーするずうずうしいのとは大違いね!)

コロラド公演のライブビデオ見たい人はあたしのYou Tubeで見てね
https://www.youtube.com/channel/UCF3AoNBhAB0cx2wO313_nRg



じゃあね。





 
 
 
 
 
 
 

Monday, February 13, 2017

入れ墨

今、こんな記事あたしのページで
シェアしたよ。
スフィンクスに入れ墨したバカの話。




人間の皮膚みたいに入れ墨したらかっこいいかもって
思ったのかもしれないけど
こんな細かくて大きな入れ墨、
一度では完成しないのよ。
何日にも渡って少しずつ彫るんだって、
そしてその度に猫は麻酔されるんだって。
入れ墨するときの針で感染したりしないのかなあ、
麻酔が切れた時はどうなのかな。

「ちょっと変わってて、かっこいい」とか、
「猫にこんなおしゃれできるんだ、やってみたい」と思ってしまう人も
いると思う、それにちょっと前に中国で流行ってた派手な
ペットの不自然な毛染めとか盆栽みたいな毛刈りと違って
この入れ墨っていうのは一見おしゃれっぽくも見えるしね。
(不自然な毛染め、毛刈りは滑稽!)
でも猫ちゃんのこと大好きならこんなことしない方がいいね。
猫ちゃんはこんなのカッコいい、入れ墨したい、なんて思ってないんだし。

入れ墨じゃないとだめなの?
他にもおしゃれの方法はあるよ。
スフィンクスは毛がないから(寒がる)
服着せてあげてもいいんだよ。
毛の生えてる猫は服嫌がる子も多いけど
スフィンクスは服嫌がる子は少ないよ。
おしゃれな服買ってきたり、作ったりして着せてあげたらいいんじゃないの?
こんなの着せたらかっこいいよ!(これはあたし)

上の記事の入れ墨された子はロシアに
いるんだよね。
飼い主は猫に入れ墨したのを
見せびらかしたくて、そして
自分でもほれぼれしていつも見ていたくて
あの子が寒くても服なんか着せてあげないかもしれないね。
ロシアって寒いよね。

とにかく言いたいのは
ペットの体を傷つけたりしないおしゃれを
まず考えてもらいたいね。

猫ちゃんにおしゃれしたい人のために
あたしのファッション写真載せておくね、
参考になれば・・。

これはバーバリーのハンカチ。スカーフみたいに巻いたの。




ネクタイ



自分の形のネックレス



帽子


トラの帽子

ピンクのフェイクファージャケット








Sunday, January 22, 2017

2Cellos Meet ヨギ様

こんにちは。
もう全然このブログ更新していなくて話が古くなっていて
冗談じゃあないって感じだけど、
頑張って書くわ。

4月にうちのマネージャーが子供連れて2Cellosのコンサート観に行ったらしい。
別に大ファンではないんだけど、子供がね、本物の楽器演奏するプロのミュージシャンをじかに見たことがなかったので2Cellosだったらクラシックばかりではなくてみんなが知ってるロックやポップス系の曲も演奏するからちょうど良いかもと思って
行く事にしたらしい。
それはいいんだけど、その翌日にあたしのインスタにこんなんが!!



A photo posted by prejident yogi (@prejidentyogi) on
うわ~!


*この二人はあたしとオバマ大統領の写真が本物かどうかずっと悩んでいたらしい。


以前も確かこのようなことを・・

Jackson Galaxy



それから3日後ぐらいにうちにこんなん送ってきて、飼い主大喜び。


あたしあてにサインしてもらったらしい。 XLXLも書いてもらったらしい。
(*XLXL=あたしのファンページでよく出てくる合言葉みたいなもの。
ちなみにYogi XLXLの部分を書いてくれたのはルカさん)




なんでもうちのマネージャーは以前おしゃれキャットのルナちゃんのファンの人が
ニューヨークのブロードウエーミュージカルに出ているダンサーにルナちゃんの
写真持ってポーズしてもらってその姿を写真に撮らせてもらっていたのを見て
「自分ならもっと有名な人らに頼める!」と思いついたらしい。
たしかにそれ実行しているけど・・
あたしの写真持ってポーズしてくれって頼まれたチェロズ・・びっくりしただろうね。

見た人もいると思うけどその後
チェロズ人形作ってSNSにアップしたよ。






そういえばあたしのブログ頻繁に更新できるように
今後あたしの情報だけではなく、いろんなことについて書くよ。
だって猫ブログなんかやってる人いっぱいいるんだから
猫の話書いたってすごく役に立つアイデアとかでも毎回ない限り
ダメでしょ。

じゃあね、今年もよろしくね。